手相占いはアナタの手のシワから、アナタの思考や行動のパターンを読んでいく「相術」に分類される占いです。
この手相占いを活用することで、自分を深く知り、自分がホントはどうしたいのか、なにが得意なのかなどがわかります。
そんな手相占いについて紹介です。
手相占いとは?
あなたが普段つかっている手。
どんなシワが刻まれていますか?
どこにどんなシワがありますか?
どんな指のカタチですか?
手のひらの厚さは?
実はそのすべては自分が無意識にやっている行動によってつくられます。
手のシワは脳のシワ
といわれるのは、無意識の行動が手のひらに現れるからです。
そんな手のひらから、アナタの思考や行動のパターンを読んでいくのが手相占いです。
どんなことを考えているか
どんなふうに行動するか
ということから、
自分の運命のとらえ方
自分に隠された才能
活かせる才能
などが読み解けます。
手相って、どうやって読むの?

手相はそれぞれのシワの
長さ
深さ
どこにあるか
などを読むことから始まります。
代表的なのは

青:運命線
赤:感情線
緑:頭脳線
オレンジ:生命線
です。
運命線
人生の運命や将来の出来事を予測する上で重要な役割を果たすと言われています。
感情線
人との関わり方や感情の起伏などをあらわすのが感情線です。
頭脳線
思考のパターンは、この線を主に読みます。理系、体育会系、ロマンチストなど思考のパターンが読めます。
生命線
長ければいいとされてますがウソです。
インドア派かアウトドア派か、情熱的か冷静かなどが生命線でわかります。
この4つの線を主に見ていきながら、手の丘と呼ばれるところにある線を読んでいき、アナタの思考や行動のパターンを読むのが基本です。
んでもって、左手と右手の両方を見くらべ、アナタの人生をより良くするアドバイスを行っていきます。
手相占いでわかること
手相占いは手のひらのシワや線から個人の性格や才能、運命について知ることができます。
さらに、手相占いは希望や励ましを与えてくれることもあります。
これは占い全般にも言えることですが、とらえ方は様々で、手のひらのシワも悪くも良くもとらえることができるわけです。
たとえば運命線は長ければ良いと言われますが、悪く言えば「我を押しとおす」傾向があるとも言えます。
逆に運命線が短いのは運がなく、主体性がないとも言えますが、柔軟性があり人とあわせるのが得意とも言えるわけです。
すべてのことは良くも悪くもとらえられ、占い師のなかには、わざと不安をあおるホントに変なヤツもいます。
そんなヤツに不安なことを言われたら、逆にとらえてみましょう。
そうすることで未来の可能性やチャンスに気づけ前向きな気持ちや勇気を持てます。
手相占いは単なる予測ではなく自己成長や目標達成に向けたツールとしても活用でき、手相を通じて自分自身を深く知り、ポジティブな変化や成長を促すことができるのです。
占いの注意点
日本のスピリチュアル業界は未成熟で幼稚な人が多いのが実情です。
占う側も占われる側、両方が幼稚な人が多く、お互いに依存しあっていて、本来のスピリチュアルが目的とする「魂的な自立」とは真逆に行く人もいます、お互いに。
ということで、占いを受ける際に注意しておきたいことをまとめておきます。
アドバイス個人的な主観である
占いは主従関係になりやすく、相談者さんは催眠状態になり占い師の言うことが絶対。
そんな心理状態になりやすいです。
とくに手相は気軽に見てもらえ、その心理状態になりやすい傾向があります。
占い師はただの人です。
人より多く手のひらを見てきたってだけで、タダの人なわけです。

ミステリアスな風貌ですが、中はただの人です。自分の家のインテリアも決められないタダの人です。
占い師の言ったことは個人的な主観であることを理解し、自分と他人の主観をまじえて自分で方向性を決めていきましょう。
注意することを聞かない
8割くらいの確率で聞かれます。
「注意することはありますか?」
と。
強いていうなら
「僕の言ったことを真に受けないでね♡」
です。
占い師と相談者さんは主従関係になりやすいという心理トリックがあります。
心の深いところまで占い師の言うことを信じやすく、なおかつ心って複雑な仕組みになっていて、たとえば、
「健康に注意して」
と言われると、心の状態によっては、
「私は病気になる」
と自分に暗示をかけることもあります。その結果、それがホントになることもあります。
すんごい時代に生まれ、自分の未来に不安を感じ、事前に未来を予測してもらいたいとなりがちですが、占い師ごときに未来なんてわかるわけはありません。
望んでいる未来を実現するため、注意することを聞かないようにしましょう。
決めるのは自分
占い師のなかには、心理学やカウンセリングの勉強をしてない人もいます。
なので平気で自分のいうことが絶対と押しつけてくる輩もいます。
押しつける本人は悪気はないはずですが、決めるのは相談者本人というのがカウンセリングの鉄則で、そのためのサポートやアドバイスが占い師の仕事です。
占いって心が弱っているときに受けるので、ついついアドバイスを真に受けやすいですが、決めるのは自分自身であることを覚えておきましょう。
手相で未来を先取りしよう
ということで、手のひらのシワからアナタの思考や行動のパターンを読み、そこからアナタの運命や才能を読んでいくのが手相占いです。
そんな情報をもとに自分で未来を決めていきましょう。
あなたが魂のままの自分で進むことを応援してます。
コメント